<電話相談> 088−873−0245 学校のこと、子育てなどで悩んでいる方お気軽にご相談ください。
News & Topics
NEW!! |
2022.11.16 こんなことしてます🗗
10月のお城の下の子ども教室の様子です。 一覧 >
ABOUT
“子育て・教育駆け込み寺”高知城ホール教育相談所です。
だれでも気軽に話し合える相談所を目指し、1995年に発足。2013年より一般財団法人高知県教育会館の公益目的事業として新たにスタートしました。教育相談のほか、子ども教室や講演会を開催しています。
教育相談では、小・中・高・特別支援学校の退職教員20名ほどが、悩みを抱える子どもたちや、子育て・教育にお悩みの保護者・教職員の方などの相談にあたり、支援や解決に向け取り組んでいます。
教育相談は、電話・来所ともに無料で、秘密厳守。(新型コロナ感染予防のため来所相談は休止しています。また、臨時閉所日もございますのでカレンダーをご確認ください。)紹介なども不要で、どなたでもご相談いただけますので、「ホームページを見た」とお気軽にお電話ください。匿名での相談でも大丈夫です。必要な場合は、専門員と連携して対応いたします。
ご相談は、電話・来所ともに下記の時間内にお願いいたします。
月〜土 14:00〜18:00(祝日を除く) ※毎月最終火曜はお休みです。 |
電話相談
相談員が別件に対応中の場合、電話に出られないことや、すぐにご相談をお受けできないことがあります。お手数ですが、時間をおいておかけ直しください。
相談時間は、1時間程度を目安としています。
携帯・スマホからご覧の場合は下の番号の部分を押せば、
あとは通話ボタンを押すだけで発信できます。
☎088-873-0245
受付時間 14:00〜18:00
※日・祝日・毎月最終火曜を除く
ご相談内容
下記以外のことでも、「ちょっと教えて」「ちょっと聞いてほしい」そんな時もお気軽にご相談ください。家事の合間に、お仕事終わりに、お子さんが帰宅されるまでの間に・・・ボランティアの退職教員がお待ちしています。
●参加費 500円/月
●毎土曜日 14:30〜16:30(学校の長期休業期間と祝日を除く)
退職教員が学校の宿題を中心に個別で教えます。工作の他、カルタやゲームをすることもあり、他校異学年の友達と楽しく過ごせる場です。
今年度は、大学生ボランティアも参加しています。(来年度ボランティアに参加したい大学生も募集中!)
「お城の下の子ども教室」の活動については、ホームページで報告していますので、ぜひご覧ください。
この「お城の下の子ども教室」に3学期から参加する小学1〜6年生を募集します。午前中に電話でのお問合せ・お申し込みに対応しています。ご質問のある方、参加を希望される方は、左のチラシの画像をご覧になった上で、1月11日(水)、17日(火)、18日(水)、23日(月)、24日(火)、25日(水)、30日(月)の9:00〜12:00にお電話ください。
※チラシは1・2年生募集となっていますが、現在は1〜6年生を募集しています。
※子ども教室に関するお問合せ・お申込の日時は、相談日とは異なりますのでご注意ください。
※体験入所はできませんが、保護者同伴での見学は可能です。小学生で見学を希望される方は、1月11日(水)、17日(火)、18日(水)、23日(月)、24日(火)、25日(水)、30日(月)の9:00〜12:00にお電話ください。
■その他の事業
■子育て・教育講演会
毎年、講演会を開催しています。
2022年度は、7月3日(日)14:00〜16:00に「不登校・子どもたちから学んだこと」というテーマで開催しました。
■お城の下の夏休み子ども教室
毎年夏休みには、子どもを対象とした教室を開催しています。2022年度は「高知城たんけん教室」のみ開催しました。
過去に教育相談所が開催したイベントについてはホームページ内の「こんなことしてます」に掲載しています。
教育相談所Q&A
☑相談以外の事業のこと
Q.「お城の下の子ども教室」には、どうやったら参加できますか?
A.現在、小学1〜6年生を若干名募集しています。参加を希望される方は、右のチラシをご覧になった上で、1月11日(水)、17日(火)、18日(水)、23日(月)、24日(火)、25日(水)、30日(月)の9:00〜12:00に電話でお申し込みください。その後、面談を実施してからの加入となります。チラシは1・2年生となっていますが、現在は1〜6年生を募集しています。
Q.「お城の下の子ども教室」にはどのような子どもが通っていますか?
A.対象は小学生です。在籍するお子さんの状況や指導員の数により、年度によって定員が異なりますが、6名程度としています。「学校の勉強を教えてほしい」「友達がほしい」など、お子さんによって理由はさまざま。不登校のお子さんも歓迎します。
Q.普段「お城の下の子ども教室」に参加していない子どもでも参加可能な教室やイベントはありますか?
A.8月に「お城の下の夏休み子ども教室」として、主に小学生対象の教室をいくつか開催しています。毎年7月に入ると申込の受付が始まります。
Q.夏休みの子ども教室の申し込みの電話がなかなか繋がりません。
A.申込受付初日の14:00過ぎは特に電話が混み合い、ご迷惑をお掛けしています。当相談所の事業は、収益を上げるためのものではありません。事情をご賢察の上、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
Q.「“すべての障害児に算数・数学を”めざす講座」は、もう開催しないのですか?
A.以前、連続講座として開催しましたが、開催の予定はありません。当相談所では、特別支援学校や支援学級に関するご相談もお聞きしていますので、お困りのことがありましたら、お気軽にご相談ください。教職員の方からのご相談にも対応しています。
Q.高知城ホール教育相談所主催の保護者や教職員向けの講演会は、いつありますか?
A.2022年は7月3日(日)に、不登校に関する講演会を開催しました。毎年この時期に開催しています。
こんなことしてます イベントの告知・実施報告
日々の出来事やイベントの開催をお知らせします。
年度ごとに分かれています。最新の情報を知りたい方は2022をクリックしてご覧ください。
どのページも別ウィンドウで開きます。
■高知市公園探訪1〜13🗗
高知駅・中心街・潮江・比島の19か所を掲載しています。
■高知市公園探訪14〜15🗗
産業道路周辺の6か所を掲載しています。